最近、アメリカでアメリカ納豆がじわじわ注目を集めているってご存じでしたか?実は、日本の納豆が現地で作られるようになってきているんです。今回は、番組『所さん!事件ですよ』の放送に先がけて、そのおもしろい動きをやさしくご紹介していきますね。
※こちらは放送前の情報をもとにした内容です。一部に予測を含んでいる点をご理解いただけると嬉しいです。
『所さん!事件ですよ』で取り上げられる「アメリカ納豆」の話題、ちょっと気になりませんか?これまでは日本からの冷凍品が中心だった納豆が、今ではアメリカの各地で作られているというんです。
この記事では、話題になりそうな現地ブランド名や、「どこで売ってるの?」といった素朴な疑問に寄り添って、わかりやすくまとめてみました。
アメリカ納豆どこで売ってる?現地販売の実情とは
ロサンゼルスやニューヨークで見かける納豆って?
今、ロサンゼルスやニューヨークの一部スーパーや日系マーケットでは、「現地で作られた納豆」が並び始めています。たとえば、ミツワやニジヤマーケットといったお店では、冷蔵や冷凍のご当地納豆が販売されていて、「冷凍じゃない納豆が買えるなんて!」と驚く方も。
出典:https://x.com/sabotenUSA/status/1800221870702338173/photo/1
お値段は1パックあたりだいたい2ドル前後。タイミングが良ければ、セールでさらにお得になることもありますよ。
リトル東京の中心にある日本食料品「ニジヤマーケット」。日本の食材がなんでも揃います。
ニューヨークに比べて品揃えが多くて、食材の値段も少し安く感じました。 pic.twitter.com/xK09uY3o3b
— ニューヨークお散歩通信 (@OsanpoTsushin) April 18, 2025
どこで買える?オンラインでも買えるの?
これらの納豆は、日系の地域やオーガニック系スーパーなどで手に入ります。中でもブルックリン発の『三兄弟納豆(Sankyodai Natto)』は、オンライン販売もしていて、アメリカ全土に発送しているとのこと。
twitter.com https://twitter.com/hashtag/nykeizai?src=hash&ref_src=twsrctfwhttps://twitter.com/hashtag/nykeizai?src=hash&ref_src=twsrctfw— ニューヨーク経済新聞 (@newyorkkeizai) September 10, 2020
ただし、配送範囲やタイミングによっては注文しづらいこともあるので、気になる方は早めにチェックするのがおすすめです。
現地ブランド名所さん事件で発掘?映像から見えた納豆の正体
番組で紹介されそうな納豆、どんなブランド?
『所さん!事件ですよ』で出てくる可能性がある注目ブランドはこちら:
- 【カリフォルニア州】MegumiNATTO(めぐみ納豆):アメリカで最初のオーガニック納豆メーカー。カリフォルニア州セバストポールが拠点で、全米40州以上に納豆を届けているそう。新鮮でやさしい味わいが特徴です。
- 【ニューヨーク州】三兄弟納豆(Sankyodai Natto):ブルックリンでこつこつ手作りされている納豆。アメリカ産の大豆を使っていて、どこか懐かしい味わいが人気。オンラインでも買えるのがうれしいですね。
西海岸にてご好評いただいております納豆太郎がWEBにてご注文いただけることになりました。ハワイ、プエルトリコ以外は全米どこでも発送いたします。ぜひ、ご利用ください。 http://t.co/xDSBOgIe3A pic.twitter.com/Rsxo9blgzX
— meguminatto (@meguminatto) June 3, 2013
テレビで名前が出ない可能性も?
テレビ番組って、映像はバッチリでもブランド名は紹介されない…なんてこともありますよね。パッケージの一部だけ見えて「これどこの納豆だったの!?」と気になって、つい検索しちゃう。そんな場面を想定して、今からチェックしておくと安心です。
サンフランシスコ ホールフーズ SoMa
に Megumi Natto あります
カリフォルニアで作られた納豆お試しください pic.twitter.com/g0fUgPYE— meguminatto (@meguminatto) November 1, 2011
アメリカ納豆の魅力、どうやって楽しめる?
いつもの食卓に、ちょっと変化を
- 納豆パスタ:クセが控えめなので、トマトソースやチーズとも相性◎なんですよ!
- サラダにトッピング:アボカドと一緒に食べれば、食物繊維もたっぷり!とれますぜ
- 納豆トースト:パンにのせて焼くだけ。ちょっとおしゃれな朝ごはんに早変わりです♪ね
どうして今、アメリカで納豆なの?
健康ブームの中で、発酵食品への関心が高まっているのが大きな理由のひとつ。それに加えて、ローラさんや渡辺直美さんのように海外で活躍するタレントさんたちが納豆を紹介してくれることで、より親しみが持たれるようになったんですね~。
【まとめ】
アメリカで広がるアメリカ納豆のムーブメント。『所さん!事件ですよ』を見て「どこで買えるの?」「何ていうブランド?」と気になった方に向けて、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
食卓にひと工夫したいとき、ちょっと試してみたくなるかもしれませんよ♪
コメント